臨床研究への道程

研究に求められる倫理性とは? ー研究方法における倫理的原則

. 研究の科学性 . また以前、論文の査読をされている先生にお話を伺ったところ、論文の査読をする方々はお忙しい中ご厚意でボランティアで査読をされているそうです。 . 研究の科学...
臨床研究への道程

研究に求められる倫理性とは? ー対象者に対する倫理的原則

. リスク・ベネフィット 医療に関わるものが最優先しなければならないことは ● できるだけ大きな治療効果を挙げること ● ただしできるだけ治療による有害事象を抑えること この2つをバランス良く...
臨床研究への道程

代表的な回帰モデルとその特徴

. 【復習】回帰分析とは?回帰モデルとは? 臨床研究において、研究者が調べたい(注目している)要因とアウトカムとの関係を分析したいものの、研究者が調べたい要因以外にもアウトカムに影響を与える「第3の因子」が存在...
投資

ポイント投資の経過発表【2023年2月28日時点】

私のポイント投資の経過発表です。毎月定例の記事です。 . ポイント投資のポートフォリオ . ● レバナス:大和 ー i Free レバレッジ NASDAQ 100 ● 3倍レバナス:大和-NA...
臨床研究への道程

統計分析で交絡の調整をする方法

. 層別分析 要因の有無とアウトカムの発生との関連性を調べようとした際、研究者が調べようとしている要因以外にも、アウトカムの発生に影響を与えうる「重要な予後因子」が存在することがほとんどです。 この重要な...
個別株

【3925】ダブルスタンダード ~2023年3月期3Q・決算分析

. 事業内容 . ● HTML情報、PDF情報、顧客企業のデータベース、帳票類や広告チラシなど紙情報などから顧客企業にとっての重要情報を抽出・利用しやすい形に処理してデータ化する ● eKYCシス...
臨床研究への道程

【統計解析】よくあるP値に関する5つの誤解

. 参考資料 ちなみにこれは、アメリカ統計協会(American Statistical Association:ASA)が2016年に発表した声明の一部を日本計量生物学会が翻訳したものだそうです。 ...
臨床研究への道程

【解説】P値とは何か?

. P値の "P" って何の略? P値のPとは ● P = Probability のことです。 英和辞典を引くと「確率」「起こりそうなこと」「見込み」「公算」などと日本語に訳されています。 ...
臨床研究への道程

【解説】”95%信頼区間”とは何か?

. 誤った "95%信頼区間" の解釈 最もよくある ”95%信頼区間” の誤った解釈は ● この信頼区間の中に95%の確率で真の値が含まれている という解釈でしょう。 . そもそも、真...
投資

【2393】日本ケアサプライ ~2023年3月期3Q・決算分析

. 事業内容 . ● 福祉用具レンタル卸・販売:福祉用具メーカーから介護保険対象の福祉用具を購入し、それらを福祉用具貸与事業者にレンタルまたは販売する、福祉用具貸与業者から返却されたレンタル品は日本ケア...
タイトルとURLをコピーしました