臨床研究

臨床研究への道程

【研究デザインの解説】コホート研究の特徴

. データの取り方と順序 臨床における漠然とした疑問(=CQ)を、明確で具体的な問いへと構造化した(=RQ)あとに、いよいよデータの取り方とその順序を決めなければなりません。 問いを科学的に高い水準で検証するためには、適切なデータの取り方と...
臨床研究への道程

【研究デザインの解説】記述研究の特徴

. データの取り方と順序 臨床における漠然とした疑問(=CQ)を、明確で具体的な問いへと構造化した(=RQ)あとに、いよいよデータの取り方とその順序を決めなければなりません。 問いを科学的に高い水準で検証するためには、適切なデータの取り方と...
臨床研究への道程

【解説】CQの型に応じた研究デザインの選び方

. 【復習】CQの4つ型 CQ(Clinical Question)とは、医療従事者が日常の臨床現場で感じる漠然とした疑問のことです。 「研究の種」と呼ばれることもあります。 CQは大まかに以下の4つに分類できます。 . ● 病気や診療の実...
臨床研究への道程

【データの取り方と順序がカギ!!】研究デザインの型の分類

. 研究デザインの型の分類 臨床における漠然とした疑問(=CQ)を、明確で具体的な問いへと構造化した(=RQ)あとに、いよいよデータの取り方とその順序を決めなければなりません。 問いを科学的に高い水準で検証するためには、適切なデータの取り方...
臨床研究への道程

【解説】「効果を示すアウトカム指標」とは?

. 【復習】「イベント発生をアウトカムとした研究」とは? 復習として、イベント発生をアウトカムとした研究とはどのようなものなのか、Clinical Question(CQ)の型に沿って説明致します。 . CQとは、医療従事者が日常の臨床現場...
臨床研究への道程

【解説】「発生を示すアウトカム指標」とは?:発生率編

. 【復習】「イベント発生をアウトカムとした研究」とは? 復習として、イベント発生をアウトカムとした研究とはどのようなものなのか、Clinical Question(CQ)の型に沿って説明致します。 . CQとは、医療従事者が日常の臨床現場...
臨床研究への道程

【解説】「発生を示すアウトカム指標」とは?:リスク編

. 【復習】「イベント発生をアウトカムとした研究」とは? 復習として、イベント発生をアウトカムとした研究とはどのようなものなのか、Clinical Question(CQ)の型に沿って説明致します。 . CQとは、医療従事者が日常の臨床現場...
臨床研究への道程

【解説】「存在を示すアウトカム指標」とは?

. . 【復習】「イベント発生をアウトカムとした研究」とは? 復習として、イベント発生をアウトカムとした研究とはどのようなものなのか、Clinical Question(CQ)の型に沿って説明致します。 . CQとは、医療従事者が日常の臨床...
臨床研究への道程

イベント発生をアウトカムとした場合のアウトカム指標の使い分け方

. 「イベント発生をアウトカムとした研究」とは? まず、イベント発生をアウトカムとした研究とはどのようなものなのか、Clinical Question(CQ)の型に沿って説明致します。 . CQとは、医療従事者が日常の臨床現場で感じる漠然と...
臨床研究への道程

【悪用厳禁!】カテゴリー変数を用いるときの注意点

. 変数のカテゴリー化は「悪用」出来てしまう 臨床研究でカテゴリー変数を用いる場合、カテゴリーの仕方は研究者に委ねられています。 . このように研究者の都合の良いように、恣意的にカテゴリー化することも出来てしまいうるのです。 . もちろん、...